ベビーマッサージ、こんなママにおすすめ!ママへのおすすめポイントご紹介!

ベビーマッサージ

みなさん、こんにちは!RTA指定スクールつむぎての渡邉香澄です。

私は自分で体験した実体験があるからこそ、ベビーマッサージを全世界のママと赤ちゃんに体験してほしいと思っています。

”ベビーマッサージ”は聞いたことがあってもなかなか一歩踏み出せにくいママもいるのでは?

今日は、ママが一歩踏み出せやすくなるように、こんなママには特にベビーマッサージをわが子と受けてほしいというポイントをご紹介します!

【注意】

ママからのご依頼が多いので、ママ対象に向けて発信していますが、パパでももちろん大丈夫です。パパも同じように当てはまる方はぜひ一度ご検討ください!

Contents

ママへのおすすめポイント

赤ちゃんとの時間を大切にしたいママ

わが子が赤ちゃんでいる時間は限られています。

以前NHKの「チコちゃんに𠮟られる」で子どもとお母さんが過ごす時間を算出した話が出ていた際に”7年6か月”と言われていました。

最近は共働きの家庭が増えているので、もしかしたら7年6か月よりもっと短いかもしれないですょね。

赤ちゃんでいてくれる時間は、もっと限られています。

限られた時間でたくさん赤ちゃんと触れ合いたいママにはおすすめです!

産休中・育休中にやり残したことがないようになんでもしたいママ

ベビーマッサージは産休のプレママさんもやることができます!

仕事復帰後はなかなか時間がとりにくいので、産休中・育休中はたくさん楽しみたい!やり残したことがないようにしたい!というママも多いのではないでしょうか?

私も長女出産前の産休中は今しかないと思いなかなか行けずにいた場所へよく遊びに行ったり、普段はしないお裁縫で子どものおもちゃや涎掛けなどを作っていました。

その時にベビーマッサージやおくるみタッチケアを知っていたらやりたかったなとそこだけ少し後悔があります。

プレママさんもベビーマッサージやおくるみタッチケアのやり方を知っておくと出産後育児がスムーズになるかもしれません。

育児への不安があったり自信を無くしかけているママ

人間1人産み育てているので、不安がないママなんていません。

でも赤ちゃんとのタッチコミュニケーションで少しでも不安を取り除くことができます。

また、育児には正解がありません。だからこそ「これでいいのかな?」と不安を持ったり、自分を責めてしまうママも多いのではないでしょうか?

そんな私も長女出産後は母乳が出なかったり、なかなか泣き止ませることができなかったりと些細なことで自信を無くし、夜に涙を流してしまう日々もありました。

タッチコミュニケーションで赤ちゃんと触れ合い、近い距離で赤ちゃんの変化を見ることができることで育児への自信を取り戻すことができますし、外に出て、家族ではない誰かと会う、誰かと話すだけでも少し不安を取り除けると思います。

初めての子育て、赤ちゃんに接していいのかわからないママ

初めての育児・初めての赤ちゃん、右も左もわからないことだらけの方も多いのではないでしょうか?

ねんね期と言われるゴロゴロねんねしている頃の赤ちゃんは特に何をして遊んであげたらいいのか悩むポイントですよね。

ベビーマッサージももちろんですが、ベビーマッサージの中には身体遊びのような動きもあるので、おうちで服を着たまま赤ちゃんんにやってあげることができます。

遊び感覚でベビーマッサージをすることができるのでおすすめです!

近くに相談できる人がいないママ

何か些細な事でも相談できる人がいると心強いですよね。

私もそうですが、ベビーマッサージ教室のセラピストの多くは子育て経験者だったり、現在進行形で子育て中のママさんです。

なので、お教室に来る、来てもらう、オンラインでつながることで些細な物事への相談ができます。

もちろん愚痴も(●`・ω・)ゞ<ok!

愚痴が話せる・聞いてもらうというのはストレス発散にもなるので、案外大切ですよ!

周りにママがいない、ママ友が欲しい、周りのママがどうしているのか知りたいママ

住んでいるところによっては子育て世代がいない場所や児童館や支援センターは人数が多すぎて躊躇してしまう方もいるのは?

ベビーマッサージ教室のグループレッスンでは同じくらいの月齢を連れたママが自然と訪れるので、そこで仲良くなることもできますし、情報交換もできます。

私も長女を連れて、当時ベビーマッサージ教室のグループレッスンに参加した際に仲良くなったママ友とグループLINEで今でも連絡を取り合い近況報告をしています♪

赤ちゃんの運動機能を高めたいママ

運動機能と文字にするとなんだか堅苦しくなってしまいますね笑

赤ちゃんの発達は個人差があるので、本当は気にすることなんてないのですが、ママたちの今までの人生のほとんどを誰かと比べられてきたので、どうしても同じ月齢の赤ちゃんとわが子を比べてしまい一喜一憂してしまいます。

あの子はもう寝返りをしたのに…、あの子はもうお座りした、もうつかまり立ちをした…

ベビーマッサージの効果の一つに運動機能を高める効果があります。

ベビーマッサージを繰り返しやることでわが子の運動機能を高めることにつながるかもしれません!

上の子がいない間に下の子に時間を使いたいママ

兄弟姉妹育児の難しいところですよね。

我が家も同じです笑

上の子につい時間を使ってしまいがちになり、下の子は放置気味に・・・

下の子にもちゃんと愛情いっぱい注ぎたいママ、上の子が保育園や幼稚園に行っている間、パパ・おじいちゃん・おばあちゃん・一時保育・ファミサポなどに預けている間の時間で下の子タイムでたくさんタッチコミュニケーションをしてあげましょう♪

ベビーマッサージを始めるきっかけはなんでもOK!

いろいろこんなママにはおすすめ!とご紹介しました。当てはまるママはすぐにでもレッスンへのご予約を*

とはいえ、いろいろ話しましたが、始めるきっかけはなんでもOKです!

始めたいと思ったときが吉日★

ベビーマッサージをやって後悔はないことはお約束できます!

もちろん、パパのご参加もお待ちしています!

kasumin

11,893 views

地球一周を4周、約80か国の訪問経験あり!のママセラピスト☆ 1歳5カ月差の年子姉妹の子育て奮闘中の渡邉香澄です* ベビーマッサージのことを中心に、おくるみ...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA