いきなり“お座り練習”はしないで!
みなさんこんにちは!
ベビーマッサージ教室つむぎてのかすみんです!
ママさんからの質問です。
生後6か月になるんですが、お座り練習ってすべきですか?
お座りができる時期は個人差によるところ。
個人的な意見も含めてお伝えしていきますね♡
Contents
お座り練習は…
積極的にしなくてもいい!
お座り練習させる前に赤ちゃんの発達の段階を見てみましょう!
赤ちゃんの発達段階
①首が座る
②寝返りができる
③ズリバイをし始める
④お座りができる
⑤ハイハイ
⑥つかまり立ち
⑦1人歩き
上のような段階で赤ちゃんは通常発達していきます。
なのでちゃんと段階を踏んで発達していくことが大切なのです。
お座りできるようになるには…
①首がしっかり座る
②背中や腰の筋肉が十分に発達している
③身体のバランスが取れるように
↓
お座りができるように!
お座りのタイミングは赤ちゃん次第
発達の段階もお座りの段階も正直赤ちゃん次第なところはあると思います。
といっても、平均的にこの時期にお座りができる子が多いですよ。なんて言われてその月齢よりも遅れていたり、他の赤ちゃんがすでにお座りができていたりするとママは不安になったり心がちょっとざわついたりしちゃいますよね。
だからと言って無理に座らせると逆に腰を悪くしたりと危険。
なので、赤ちゃん用品であるボンバや赤ちゃん用の椅子などもちゃんとお座りができるようになってから座らせた方が、赤ちゃんの身体の負担的には安心。
でも“お座りをできるようにしたい”のであればまず…
“背中の筋肉を鍛える”
背中の筋肉を鍛える方法として、寝返りやズリバイを繰り返しやるというのがありますが、せっかくなら“ベビーマッサージ”をやってほしい!
お座り練習する?まとめ
赤ちゃんのぺースがあるので無理にお座りの練習はしなくていいです。
やるのであればいきなり座らせるよりも背中のマッサージなどで背中の筋肉を鍛えてからやる方がおすすめです!
お問い合わせ
背中のマッサージを始め、赤ちゃんの発達を促すために筋肉を刺激したり運動機能を向上させる効果もあるのがベビーマッサージ。
そのベビーマッサージが気になる方はお問い合わせくださいね♡
お問い合わせは公式LINEからお願いします!
この記事へのコメントはありません。