マッサージは仰向けじゃないといけないの?Yくんの話*

ベビーマッサージ

みなさ、こんにちは*RTA指定スクールつむぎての渡邉香澄です。

今日はオンラインレッスンを行いました。東京に住むYくんとママ。

つむぎて初のオンラインレッスンに参加してくれました。

東京に住んでいるのにも関わらず、オンラインを通してつむぎてのベビマレッスンに参加してくれました!ありがとうございます!

Yくんは生後3か月。まん丸お目目で横向き・うつぶせが楽しくて大好きな可愛い男の子でした!

ママは初めての出産と育児ということで子育てに関しての質問もいただきました。

Contents

うちの子、手足冷たいんですけどなんで冷たいんでしょう?

ベビマを始める前に何か聞きたいことはあるかと尋ねたところ、一番に質問されました。

そうですよね。最初は赤ちゃんの手足の冷たさにびっくりしますよね。

実は私も長女を出産したときに手足の冷たさにびっくりし同じ質問を産院の看護師さんに質問しました笑

これ、実は赤ちゃんは・・・

”体温調節”を自分でしているんです。

Yくんのママも驚いていましたし、私もかつて看護師さんから聞いたときはびっくりしました。

実は赤ちゃんはとても優秀で、自分で体温調節ができるんです。

身体の中にこもった熱を放出するため手足が冷たくなるんだそうです。

とはいえ、体温調節をするといっても大人のように脱ぎ着をし寒い暑いなどを調節できるわけではありません。手足が冷たくなっており、身体全身が暑いようであれば室内の温度を調節したり着ているものを変えてみるのも一つです。

赤ちゃんの全身の体温や部屋の温度なども確認した方がよさそうです。

くつ下をはかせるべきが悩んでました。

足が冷たいが故にくつ下をはかせるか悩んでいたYくんママ。

手足が冷たいと「寒いのかな?」と思い、くつ下や手袋を着けたくなります。しかし、赤ちゃんは自ら温度調節をしているので、くつ下や手袋を着ける必要はありません。

逆に寒くないようにと赤ちゃんが寝ている間に服やくつ下・手袋などを着させたくなるママもいるかもしれません。愛情故ですが、寝ている赤ちゃんは身体に熱がこもるので、服を着せ温めすぎたりすると乳児突然死症候群の要因の一つになる可能性があるそうです。

なので、寒いと思っての着させすぎ・温めすぎは要注意です!

ホッと安心したかのようなYくんママの表情。

ママにとっては些細なことから心配ですよね。

赤ちゃんは言葉がまだ話せないので、基本泣くなどして要望を伝えます。

眠い時のサイン。それは手足が温かいかどうかでもわかります。大人の私たちもお昼ご飯を食べた後の午後、身体がポカポカして眠くなりませんか?

赤ちゃんも同じです。

眠いと手足が温かくなるので、そしたら寝られるようにおくるみで包んだり抱っこして揺れてみるとすんなり眠れるかもしれませんよ。

私の体験談も含まれます。

冬の時期は抱っこひもなどでお出かけするときに抱っこひもカバーを前に掛ける人がいるので、気づかれませんが、夏は抱っこひもをそのままつけます。

おのずと赤ちゃんの裸足のあんよが外に飛び出します。

そうすると、裸足のあんよに吸い寄せられるように赤ちゃんが好きな人生の先輩たちに囲まれます。一通り可愛い姿を愛でた後にくつ下をはいていないことを指摘されます。

「あ~もう、寒いだろうに。くつ下はかせないと可哀想でしょう~。」

くつ下をはかせていないことよりも”可哀想”という言葉に反応し落ち込んでしまう人もいるかもしれません。

しかし、大丈夫です。赤ちゃんは体温調節を自分でしているので、手足が冷たいのです。

くつ下ははかせなくても大丈夫ですし、何よりも可哀想ではないです。

もし、そんなことを言われたら軽く流してしまいましょう。

余談話でした。

Yくん初めてのベビーマッサージ

いよいよYくん初めてのマッサージです。

今日は”足のマッサージ”をしました。

オンラインということもあり、なかなか手つきが見にくい中、確認しながらマッサージをしていきました。

最初裸にしたとき、Yくん驚いている感じでしたが、ママが頻繁に声掛けをしていたので、すぐに安心した様子でマッサージを受け入れていました。

マッサージを始める前に赤ちゃんに声掛けをしてくださいねとお伝えしたところ、ママはずっと笑顔でYくんに話しかけていました。

おそらく普段から優しい笑顔で話しかけているんだろうなというのが伝わってきました。

足のマッサージの中でも膝をゆするというマッサージがお気に入りの様子だったYくん。画面越しからもそのマッサージのときには楽しそうに笑っていました。

だんだんやっているうちに横向きになるYくん。

最近寝返りまではできていないけど横向きがお気に入りとのこと。

横向きになるYくんを必死に仰向けに直そうとするママの姿がありました。

後半はYくんの好きな横向きの体勢でマッサージをするようにお願いをママにしました。

ママも初めてのベビマなので少しだけやりにくさはありながらも終始楽しくマッサージをしていたようでした。

マッサージは仰向けじゃないといけないのでしょうか?

終わった後、Yくんママから質問を受けました。

「マッサージは仰向けじゃないといけないのでしょうか?」

私は「そんなことないですよ。」とお伝えしました。

Yくんが好きな恰好で気持ちよくマッサージをできるのが一番です。

赤ちゃんによってはうつ伏せが好きな子、仰向けがいい子、さまざまです。

何よりもベビーマッサージは「赤ちゃんがあえて頑張ってやるものではない。」ということです。

ママとしてはわざわざベビマをお願いしているし教えている先生と同じ状態でやり方を知りたいなど思うことはあるかと思いますが、一番は赤ちゃん最優先であるということです。

ママの顔が見えなくてもいいの?

横向きになっちゃうとママの顔が見えずらくなりますよね。

でも赤ちゃんからしてみるといつもと違う世界を自分が動いたことで見られたというのはきっとわくわくが止まらないかもしれません。

ママの姿が見えなくて不安になって泣いちゃう子であればママも顔を赤ちゃんの視界に入るように向けてやるのがいいと思います。

そうでなくても定期的に顔を見せてあげるのでも大丈夫です。

何よりもママの肌を感じているので、それだけでも赤ちゃんにとって安心感があると思います。

次回は2回目のレッスンで。

オンラインという形にはなりましたが、とても楽しくレッスンを終えることができました。

今回は3回連続レッスンに参加されているので、次回2回目も楽しみです。

2回目のレッスンまでにおうちでもYくんにマッサージをしてみるそうです。

ベビマモデル兼アシスタント

ちなみに、普段レッスンを行うとき、セラピストは赤ちゃんのお人形を使ってマッサージをするのですが、今は2020年11月に生まれた次女とともにレッスンをしています。

なので、お人形の代わりに次女がベビマのモデル兼アシスタントをしています。

次女ちゃんも落ち着いてベビマが受けられました*

子連れで資格取得できるだけではなく、子連れでお仕事ができるのもベビーマッサージセラピストの特徴かもしれません。

子連れで資格取得・お仕事に興味がある方はいつでもご相談にのれますのでご連絡ください!

kasumin

12,960 views

地球一周を4周、約80か国の訪問経験あり!のママセラピスト☆ 1歳5カ月差の年子姉妹の子育て奮闘中の渡邉香澄です* ベビーマッサージのことを中心に、おくるみ...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA