子どもと働くという選択。保育園に預ける選択。

子育て*

みなさん、こんにちは。RTA指定スクールつむぎての渡邉香澄です。

私は長女を0歳のときから保育園に預けています。また、私が所属しているロイヤルセラピスト協会では子連れで働く女性を応援しています。今日は働く女性の選択肢について少しお話をしていきます。

Contents

子どもと働くという選択

私が所属しているロイヤルセラピスト協会は”働くママ”を応援しています。

とはいえ、”働くママ”を応援している企業はたくさんありますよね。

しかし、ロイヤルセラピスト協会は働くママを応援するということは子育て中のママを応援していくということなんです。

何が言いたいか、ロイヤルセラピスト協会の働き方は”子連れで働くこと”ができます。

そもそも資格自体、子連れで資格取得ができます。

私も実際長女と一緒に勉強してきました。

だけど資格が取れても働けないと意味がない。今、働くママ・働かなくてはいけないママが増える一方で保育園も保育士の数も足りず待機児童が多くなっています。

一般の企業にパートや正社員として働くにも保育園に預けないと難しいです。

では、保育園に入れられないと幼稚園に入れるまでの3年間ママは働けないということになります。

それは働きたいママ・働かなくてはいけないママにとってはシビアな問題になってくると思います。

ロイヤルセラピスト協会では、子連れで働くママを応援しています。

そもそも資格取得後、お教室を開催するにあたりそれは個人事業主ということで開催をすることができます。

企業で働くのとは違い時間や場所も自由に自分で選べるのです。

実際私は長女は資格取得前、保育園に運よく入れたので預けています。しかし次女は長女同様に運よく入れるかは姉妹といえどもわかりません。

今、一般企業で働いている状態であれば育休中という扱いになるのですが、保育園に入れないとその分育休期間が長くなってしまい会社側もママ側ももどかしい気持ちになると思います。

ベビーマッサージセラピストの資格を取得し、働くということは子どもも一緒にいながらママが働けます。それはママの働く姿を子どもに見せることができるので、仕事への理解や働くことで自分の生活ができるということを小さいうちから教えることができると思います。

働くことを諦めないためにもロイヤルセラピスト協会での働き方があります。

保育園に預ける選択

私は0歳のときから長女を保育園に預けています。

0歳で子どもを預けるということは中には「小さいうちから保育園に預けるなんて可哀想」なんて、日本の現状やそのママのことを考えずに無神経に言ってくる人もいますが、保育園に預ける選択は決して可哀想な選択肢ではありません。

それは実際に0歳から預けてみて、娘の居場所が家庭だけではなく保育園という社会にもあるのだということを実感しているからです。

保育士さんから聞く、保育園での娘の姿はこんなことができた、あんなことができたと成長を感じられるのも家庭の中だけではなく保育園という社会にいるからこそだと思っています。

子どもと一定の距離を保ちたいタイプの母親です。

私は”自分の時間”を何よりも大切にしたいです。

子どもはもちろん可愛すぎるくらい可愛いです。ですが、子どもの世界のすべてが私だけになってしまうのは避けたいと思っています。

なので、小さいうちからファミリーサポートなどにお願いして自分の時間を作り一定の距離を保ってきました。

子どもには子どもの世界と社会があるのと同じに私にも私の社会と世界があります。そこは親子といえどそれぞれを尊重したいと思っています。

選択肢の自由

ロイヤルセラピスト協会での子連れでの働き方も保育園に預けるという働き方もそれぞれだと思います。

その人に会っている働き方が一番いいですし、何よりもママ自身が自分らしくキラキラしていけることが大切だと思います。

キラキラしたい働き方をしたい方はご相談に乗れますので、ご連絡ください。

kasumin

11,806 views

地球一周を4周、約80か国の訪問経験あり!のママセラピスト☆ 1歳5カ月差の年子姉妹の子育て奮闘中の渡邉香澄です* ベビーマッサージのことを中心に、おくるみ...

プロフィール

ピックアップ記事

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA